今年の夏も高校野球が大いに賑わっています。
高校野球と言えばどうしても選手に注目が集まりますが、この暑さの中、一生懸命にスタンド
で応援している各校で「ダイナミック琉球」という曲が注目されています。
今大会では14の高校が応援歌として「ダイナミック琉球」を採用しています。
高校野球以外でもサッカー、バスケットボール、ソフトボール、ラグビーなどの応援曲として
も使われており、これからもどんどん広がり、さらに注目されそうです。
「ダイナミック琉球」について、歌っているイクマあきらさんや成底ゆう子さん、沖学園や、
大阪桐蔭、日南学園などの応援スタイルを紹介します!
スポンサーリンク
目次
「ダイナミック琉球」ってどんな曲?
「ダイナミック琉球」ってどんな曲?
アーティストであり、音楽プロデューサーでもあるイクマあきらさんが2008年にリリース
しました。
琉球大学の土木工学科創立50週年を記念して上演された現代版組踊(くみおどり)絵巻『琉球
ルネッサンス』のテーマ曲として制作されました。
ソロパートから始まる「ダイナミック琉球」。
今までの高校野球の応援歌としてはあり得ない曲調が逆に使われるというとても面白い
パターンですよね。
昨夏仙台育英が披露してから注目されるようになり、他の高校はもちろん、その他のスポーツ
の応援歌として定着されつつあるようです。
高校野球では選手に注目が集まりますが、ソロで歌う応援団の方も、とても注目されて一生の
思い出になりますよね!
ダイナミック琉球を歌っているイクマあきらとは?
【#イクマあきら】
夏の甲子園や体育大会の応援歌として話題沸騰の楽曲「#ダイナミック琉球」
特設サイト→https://t.co/5YCylKckog
MV→ https://t.co/TTqeDw1zHL#甲子園 #ブラスバンド #応援歌 pic.twitter.com/MM7MugH8eC— 徳間ジャパン (@tokuma_japan) 2018年8月4日
ダイナミック琉球を歌っているイクマあきらとは?
イクマあきら
福岡県出身で沖縄県宜野湾市在住です
プロデューサー、アーティスト、コンポーザーです
1990年ファンク・バンド「E-ZEE BAND」でデビューします
スケール感溢れる楽曲作りとライブは高い評価を受けます
1997年以降はソロプロジェクトとしての活動に入ります
2000年代に沖縄に移住しています
2002年にソロ名義のシングル「風のメロディー」をリリース
2003年にはアルバム『LIFE TIME』をリリース
2008年には「ダイナミック琉球」をリリース、創作エイサー、現代版組踊り定番の曲とな
りました
2015年9月には「ハイパー・エイサー・ミュージック」総集編としてアルバム
「SPIRIT OF CARNIVAL」をリリースします
このアルバム中の5曲がエイサーチーム、よさこいチームを続々と優勝に導く大賞曲となって
います
楽曲は沖縄、日本のみならず海外のお祭りに飛び火しており、各地のお祭りで踊られています
とにかく注目されています
一度は耳にしているかもしれませんよ!
![]() |
【メール便送料無料】イクマあきら / ダイナミック琉球[CD] 価格:2,262円 |
![]() |
[送料無料] イクマあきら / SPIRIT OF CARNIVALII [CD] 価格:2,500円 |
![]() |
価格:2,500円 |
スポンサーリンク
「
ダイナミック琉球~応援バージョン~」を歌う成底ゆう子って誰?
「ダイナミック琉球~応援バージョン~」を歌う成底ゆう子って誰?
なりそこ ゆうこ
1975年12月11日生まれの42歳です!
若くて見えてとてもお綺麗な方です!
沖縄県石垣市宮良村出身です
クラシック好きの父の影響からピアノ を習い始め、武蔵野音楽大学入学と同時に上京します
卒業後、歌劇団の研究生となりイタリア研修に行きます
帰国後、作詩・作曲活動を始めソロアーティストとして活動を開始します
2007年俳優・森繁久彌氏の自身の最後の出演作品DVD「霜夜狸」のイメージソングに大抜擢
され、2010年11月にメジャーデビューします
2016年2月3日に「ナリシカー」をリリースします
2018年2月21日には全国高校野球甲子園大会や全国高校サッカー大会、沖縄県の高校バスケッ
トボール大会などの応援ソングとして話題になった「ダイナミック琉球」を応援バージョンと
してリリースします
甲子園に応援に行ったり、イベントに登場したりと精力的に活動されています!
イクマあきらさんの「ダイナミック琉球」と成底ゆう子さんの「応援バージョン」を聞き比べ
るのもいいですよ!
![]() |
【メール便送料無料】成底ゆう子 / ダイナミック琉球~応援バージョン~[CD]【J2018/2/21発売】 価格:1,699円 |
![]() |
価格:2,199円 |
![]() |
価格:916円 |
「ダイナミック琉球」を高校野球の応援歌としている高校は?
「ダイナミック琉球」を高校野球の応援歌としている高校は?
高校野球の応援歌として「ダイナミック琉球」を最初に取り入れて話題になったのが仙台育英
高校です。
昨年夏、那覇市出身の仙台育英(宮城県)の選手が、甲子園のアルプスで独唱する姿が動画サ
イトにアップされたことから、人気に火が付いたようです。
アカペラでソロを聴かせて合唱へとなだれ込むパターンが多いようです。
アカペラ担当はかなり目立ちますね!
緊張しながらも一生懸命な姿が感動を呼びます!
高校野球には応援が欠かせません。
高校ごとに特徴が出ていてとても面白いですよ!
沖学園です
大阪桐蔭です
大垣日大です
女子高校生が歌ってます!
どの高校のバージョンを見てもとても清々しいです!
まとめ
まとめです
高校野球と言えばどうしても選手に注目が集まりますが、この暑さの中、一生懸命にスタンド
で応援している各校で「ダイナミック琉球」という曲が注目されています
「ダイナミック琉球」について、歌っているイクマあきらさんや成底ゆう子さん、沖学園や、
大阪桐蔭、日南学園などの応援スタイルを紹介します
「ダイナミック琉球」ってどんな曲?
アーティストであり、音楽プロデューサーでもあるイクマあきらさんが2008年にリリース
しました
「ダイナミック琉球~応援バージョン~」を歌う成底ゆう子って誰?
1975年12月11日生まれの42歳です
甲子園に応援に行ったり、イベントに登場したりと精力的に活動されています
「ダイナミック琉球」を高校野球の応援歌としている高校は?
高校野球の応援歌として「ダイナミック琉球」を最初に取り入れて話題になったのが仙台育英
高校です
高校野球の応援歌としてだけではなく、様々なスポーツの応援歌として注目されている
「ダイナミック琉球」。
スポーツ観戦の時にはもしかしたら聞くことが出来るかもしれませんよ!
スポンサーリンク